弁護士 長谷川睦(愛知県弁護士会)トップ >>

債務整理の記事リスト

債務整理のカテゴリーには以下の記事がリストされています。

ぜひご覧ください。

仮失効宣言付支払督促が裁判所から届いたら

1 弁護士に相談を 仮執行宣言付支払督促が、裁判所から届いたら、できる限り早く弁護士にご相談ください。 この支払督促が届いて、2週間以内に何の対応もしないと、債権者からの申立てにより、仮執行宣・・・

(2024年4月22日 22:48)

任意整理

弁護士に頼む債務整理の方法としては,任意整理,個人再生,自己破産があります。 個人再生と自己破産は,法律に規定された方法になりますが,任意整理は特に法律に規定された手続きではありません。 具体・・・

(2024年3月18日 21:01)

個人再生の期間

今回は、小規模個人再生にかかる期間について説明しようと思います。 個人再生を弁護士に依頼した後は、申立の準備、申立て、開始決定、再生計画案の提出、債権者の書面決議、裁判所の認可決定、認可決定の確・・・

(2024年1月22日 21:16)

個人再生と管理費の滞納

  前回に続き、個人再生の話です。 個人再生は、再生計画に住宅資金特別条項を付すことによって、住宅ローンの返済を特別扱いすることによって住宅ローンの支払いを継続し、住宅が競売等に付さ・・・

(2023年12月18日 00:41)

「個人再生事件における諸論点」メモ2

「個人再生事件における諸論点」メモ 2 前回の続きです。 最近、遅ればせながら『事業再生と債権管理』の174号(2021年10月5日号)のパネルディスカッション「個人再生事件における諸論点」を・・・

(2023年11月19日 11:43)

「個人再生事件における諸論点」メモ 1

「個人再生事件における諸論点」メモ 1 最近、遅ればせながら『事業再生と債権管理』の174号(2021年10月5日号)のパネルディスカッション「個人再生事件における諸論点」を読み、個人再生をやっ・・・

(2023年11月19日 11:42)

任意整理をするメリットとデメリット

1 任意整理のメリット  ⑴ 督促を止めることができる  任意整理を弁護士に依頼し、弁護士がその旨を債権者に通知すると、債権者は、直接依頼者に連絡することができなくなります。  そのため、支・・・

(2023年9月19日 23:06)

債務整理の相談で収入と支出を確認する必要があります。

1 債務整理   弁護士が行う債務整理の方法としては、主に、①任意整理、②個人再生、 ③債務整理の3つが挙げられます。 2 任意整理   ①の任意整理は、法律上の手続ではなく、貸金業者等の交渉により毎・・・

(2023年7月20日 22:55)

債務整理についての誤解

自己破産のよくある誤解としては,戸籍に記載されるというようなことがあります。 そのようなことはありません。 実際,自己破産をしたとしても,周囲に知られる可能性は非常に低いです。 確かに,自己・・・

(2023年1月20日 21:50)

個人再生により給与の差押を止める

給与の差押えを個人再生を申し立てることにより止める   1 給与の差押え   借金の返済等ができなくなってしまい,裁判がされ,判決まで行ってしまうと差押えをされるリスクが生じること・・・

(2022年9月16日 09:05)

12