ようこそ,弁護士 長谷川睦のブログへ
日々思ったこと,皆様のお役にたてる情報などを書いていきたいと思います。
私が所属する事務所のサイトはこちらです。
→ 弁護士法人 心(愛知県弁護士会・三重弁護士会・岐阜県弁護士会・東京弁護士会)
借金の時効
消費者金融や銀行からの借金の時効は原則,最後に払った時から5年になります。
ただ,5年を過ぎたとしても,判決を取られてしまうと,以降時効を主張することはできなくなってしまいます。
裁判所から訴状が届いた段階で対応すれば,まだ,裁判上で時効の主張をすることはできます。
昔借りていて,忘れていたようなところから訴えられた場合は,
早めに弁護士等に相談されるのがよいと思います。
過払金の時効
過払金の時効は,原則,取引終了から10年です。
最近,ご依頼を受けても,時効で回収できないという件が増えてきたように思います。
昔,消費者金融等から借りておられたことがある方は,過払金が発生していることもありますので,
お早めに弁護士等にご相談されるのがよいと思います。
研修
今日は,弁護士会の債権法改正の研修に行ってきます。
おそらく,弁護士にとって民法は最も重要な法律です。
試験を受けていた時は,民法が改正されることなんて考えてませんでした。
いろいろと変わるみたいなので,また,勉強です。
柏
新しくできた柏駅法律事務所ですが,
前も書いたように、千葉県柏市とは縁もゆかりもなかったので,一度行ってみたいですね。
柏レイソルの本拠地があるんでしたっけ。
柏レイソルの日立柏サッカー場は見やすそうなので,一度行ってみたいんですよね。
柏駅法律事務所
マジック
今日は,マジック(手品)を利用したコミュニケーションの研修を受けてきました。
思わず,楽しんでしまったのですが,
人を驚かせるというのも,納得させるのも似たところがあるという気がしました。
どちらも,相手を観察することと事前の準備が重要ですね。
弁護士としての仕事に活かせていければと思うのですが,
なかなか大変そうです。
まずは,できることから手を抜かずにやっていこうと思います。
一週間
今週は,毎日裁判所に行っていました。
裁判所に行くのが弁護士の仕事ではありますが,
毎日行くのはなかなかない気がします。
裁判所
昨日は,3か所の裁判所に行ってきました。
なかなか,名古屋みなとの事務所に戻ってこれなかったのです。
弁護士は,裁判所に行くのも仕事なのでこういう日もありますね。
桜が
今日,朝裁判所に行ってきたのですが,桜が見ごろになっていました。
今年は例年より少し遅く,ちょうど入学式の時期にきれいに咲いているのでよかったなと思います。
名古屋みなと法律事務所の近くの荒子川公園も花見に人が来ていて,珍しく帰るときの電車が混んでいました。
年度末
今年度も今日で終わりです。
今年度は,いろいろありましたが,まあ,弁護士としても順調な一年だったと思っています。
裁判官の異動の関係で,4月の初めころは裁判の期日が入らないので,
たまっていた仕事を処理していこうと思います。